映画「マイティ・ソー/バトルロイヤル」の公開を秋に控えた今、
最新作を楽しむためにも、ソーに関する基本知識をしっかり押さえておきましょう。
主要登場人物については、こちらの記事でまとめております。
今回は神々の国「アスガルド」にまつわる武器・能力・世界観などに絞って解説します。
ソーの相棒!「ムジョルニア」について
ハンマーの形をしたソーの武器・ムジョルニアから見ていきます。
オーディンによると、「死にゆく星の心臓で作られた」ムジョルニアは、全てを滅ぼす武器とも、創造の武器ともなる、ということです。名前の由来は北欧神話の「ミョルニル」からきているようで、元の意味は「粉砕するもの」だそうです。
ムジョルニアの最強の能力を考えると納得ですね。かっこいいです。
ただ、なぜか発音が難しいようで、ジェーンたちは「ムニョムニョ」と呼びます。
作中で存分に活躍するムジョルニアですが、
具体的にはどう用いられているかまとめます。
- 飛行能力
- 異なる世界間の移動
- 雷や竜巻を起こすなど、天候操作
- エネルギーの発射・吸収
- 敵の技を打ち消すなど、防御の役割
空間移動には周囲の人を巻き込むこともできます。
使うと、地面に焼印のような文様が残ります。
攻撃から防御、移動手段まで、なんでもできてしまうムジョルニア。
ただ「アベンジャーズ」での争いを見てみると、
キャプテン・アメリカの盾はムジョルニアでも破壊できないようでした。
ムジョルニアを扱う条件とは?
こんなに強いムジョルニアなので、万が一敵が手にしたら、と思うと恐怖ですよね。
ムジョルニアは、選ばれし者にしか扱うことができません。
地球に追放された時に人間化したソーにも、アベンジャーズの面々ですら扱えませんでした。
ソーの他にヴィジョンが軽々と持ち上げていましたが、能力の発動はできないようです。
持ち上げられない者にとってはとんでもなく重たいもののようで、
ソーはロキの上に重石として乗せたりもしていました。
義弟にしてお騒がせヴィラン・ロキの能力について
次に、ソーの義弟にして、作品を通して敵として登場するロキの能力をまとめます。
ロキはヨトゥンヘイムの氷の巨人・ラウフェイの子ですが、外見に巨人感は一切ありません。
ただ、時々顔色が青くなったり、氷の巨人に似通った様子になることもあります。
- 人に幻覚を見せる能力
- 飛行能力
- 異世界への移動能力
- 強い魔法能力
- たまに肉弾戦も
幻覚をみせる能力には、自らの体を変化させたり、分身を生み出したり、他人を変化させたりできます。作中ではキャプテン・アメリカやオーディンに変化したことがあります。
マーベル公式サイトによると、ロキの出自であるヨトゥンヘイムは、不死の種族のようです。
もしかしたらロキも不死の能力を持つのかもしれません。
アスガルド王にしてソーの父・オーディンの能力について
次にアスガルドの王にして9つの世界を統治する存在、オーディンの能力です。
- 槍からの鋭い魔法攻撃
- カラスや馬を使い魔とする
- 非常に強い魔力を持つ反面、使いすぎると長い眠りについてしまう
オーディン自身はあまり直接的には戦っていませんが、どの場面でもおおよそ事を一撃でおさめてしまいます。やはり神々の王、格が違いますね。ちなみに、オーディンの槍は「運命の槍」というそうです。強そうな名前ですね。
神々の国「アスガルド」を含む9つの世界を徹底分析!
最後に「アスガルド」が考えている世界構造、9つの世界について分析します。
宇宙には9つの世界が存在し、ユグドラシルと呼ばれる世界樹の枝で互いにつながっています。神々の国とされる「アスガルド」の王は、この9つの世界の平穏を守ることも使命としているようです。それぞれの国について、見て行きましょう。
神々の国「アスガルド」
オーディンやソーが住む神々の国です。この国の王は9つの世界の平穏を守る役割を担い、他の世界へと繋がる虹の橋・ビフレストを有します。
ヴァナ神族の国「ヴァナヘイム 」
ソーの仲間であるウォリーアズ・スリーのひとり、ホーガンの故郷です。紛争をソーが統治する様子が映画でも描かれます。映画では描かれませんが、シフやヘイムダルなどアスガルドで活躍する戦士の多くは、このヴァナヘイム出身とされています。
ドワーフの国「ニダヴェリア」
鍛治の能力に優れたドワーフたちが住む世界です。映画では未登場です。
ライトエルフの国「アールヴヘイム」
美しく聡明なライトエルフが住む世界です。映画では未登場です。
ダークエルフの国「スヴァルトアールヴヘイム」
マレキスを王とするダークエルフの国があった場所、ダークワールドです。インフィニティ・ストーンの一つ「エーテル」が元々あった場所でもあります。
氷の巨人の国「ヨトゥンヘイム」
氷の巨人の住む世界です。長はラウフェイで「マイティ・ソー」にてロキに殺されます。ラウフェイの子・ロキの出自は、このヨトゥンヘイムになります。
炎の魔物の国「ムスッペルヘイム」
炎のデーモンたちが住む世界で、灼熱の地とされています。映画では未登場です。
死者の国「ニヴルヘイム」
冷たい霧に覆われた、感情をもたない死者の世界で、正確にはニヴルヘイムとヘルという2つの国にわかれているようです。最新作「マイティ・ソー/バトルロイヤル」で登場するヴィラン・ヘラは、ヘルの女王のようです。
地球の存在する「ミッドガルド」
私たち人間の住む地球のことです。アベンジャーズの面々の出身もほぼこの世界です。この世界ではアスガルドのことは、神話として受け継がれています。
第10の世界「ヘヴン」
アスガルドでは世界は9つと考えられていましたが、実は第10の世界が存在するようです。名前はヘヴン、羽の生えた女戦士が住む場所とされています。最新作「マイティ・ソー/バトルロイヤル」に登場するヴァルキリーの出身地とされています。
その他にも、いくつもの惑星が存在
またこの他にも、コレクターがいる惑星「ノーウェア」や
インフィニティストーンのオーブが保管されている惑星「ザンダー」、
最新作で登場する機械が多数存在する惑星「サカール」など、
9つの世界に属さない惑星も存在すると思われます。
アスガルドの世界観と武器・能力をしっかり押さえて、
マイティ・ソーの世界をもっと楽しんでいきましょう。
マーベル映画がすべて見放題【Disney+】
最新作をいち早く観るなら【U-NEXT】
シリーズをお得に観たいなら【TSUTAYA】